立川市の事業系ごみ収集について
事業系ごみの出し方
立川指定袋ごみの分け方・出し方
※処理費用負担の目安として市施設へ持ち込む指定袋ついては袋の中に入らない状態は
ルール違反(規定量以上)とみなし回収しない場合もありますのでご注意ください。
用途(色) | 収集日 | 袋に入れて良いもの |
---|---|---|
可燃 | 火 木 土 祝日を除く |
生ごみ・汚れたラップ・アルミホイル・弁当用調味料の小袋 事務用品を包装しているビニール類・ 紙くず(ティッシュ、メモ紙・レシートなど)・写真 革製品・貝がら・落葉・使い捨てカイロ/保冷剤 |
紙資源 | 木 祝日を除く |
|
不燃 | 第2水 第4水 祝日を除く |
ガラス・せともの類・金属・ プラスチックなどの材質(ポット・時計・小型家電品) ゴム製品(長靴など)・ビデオテープ・カセットテープ CD・DVDディスク類
注意して欲しいこと
|
資源 | 第1水 第3水 第5水 祝日を除く |
注意して欲しいこと
|
指定袋で出せるごみは家庭で日常使用するものであることが基準です。
袋の価格は10枚入(3550円税込)の単位で販売しています
高杉商事株式会社 立川市指定袋受付電話番号 042-321-2690